その昔、中国は唐の時代のあるお寺に、趙州(じょうしゅう)禅師というお人がおりました。
ある日、修行僧が来山したおり、禅師が僧に「この寺に来たことはおありかな」と尋ねたところ、僧は「ありません」と答えました。すると禅師は、「喫茶去(まずはお茶をおあがりなさい)」とお茶を勧めました。別の僧が来たので同様に尋ねると、その僧は「来たことはあります」と答えましたが、禅師はまた今度も「喫茶去」と茶を勧めました。
その様子を見ていた寺の院主が、禅師に尋ねました。「どうして初めて来た僧のみならず、来たことのある僧にも同じように茶を勧めたのでしょうか」。禅師は院主にこう答えました。「喫茶去」、と…。
「喫茶去」という禅語には、上の由来が伝えられていますが、その意味するところは何でしょうか。
もちろん、奥深い禅の教えですから、一朝一夕にその真髄を説くことは叶いませんが、少なくとも、この説話を通して普段の私たちが実践できることは、「相手がだれであろうと、また、どのような状況であろうと、等しく、平らかな気持ちでお迎えすること」ではないでしょうか。
正伝寺は、四百年あまりの歴史をもつ、弘前禅林街のお寺ですが、決して格式ばった敷居の高いお寺ではありません。ねぷた絵師でもあった先々代の長谷川達温和尚のころより、「ねぷた寺」として、お檀家様方はもとより、広く弘前市民のみなさまに親しまれて参りました。
お盆やお彼岸、お命日には、一とき日常の忙しさを忘れ、心やすらかにご先祖様にお手を合わせていただけますよう、お努めさせていただきます。ふとした気分転換にも、どうぞご活用ください。縁側でお庭を眺めながら、ゆったりとした時の流れの中でリフレッシュしていただけることでしょう。
「喫茶去」の心持ちで、あたたかくお迎えいたします。ぜひご来山くださいませ。
-
石戸谷先生によりますヨーガ教室ですが、今月は10月17日(木)10時から開催されます。 今月は小坊主不在予定で、坐禅体験はございません。ヨーガ教室の後はプルナさんのカレーランチでごゆっくりお過ごしいただけましたらと思いま…
-
クリアファイル プレゼント
正伝寺の現在の本堂は昭和2年に建立されたもので令和6年で97年を迎えました。それを記念しまして、規模は小さいものですが様々なイベントや事業を行っております。 97年を記念したポスターも制作しており、そちらを見た多くの方た… -
第43回 ヨーガ教室ご報告
9/19 石戸谷先生によりますヨーガ教室が行われこの度は31人にご参加いただけました。最近 人数が増えてまいりまして、ヨガ中の写真を撮ることが難しくなってまいりました💦 この度も多くの方にご参加いただきありがとうございま… -
第43回 ヨーガ教室ご案内
今月も正伝寺に於きましてヨーガ教室開催されます。 お彼岸の入り日ではございますが、9月19日 木曜日 10時からとなります。 かだれ横丁 プルナさんのカレーランチ付きとなっておりますので是非ご参加下さい。初めての方、初心… -
第6回 桂 塩鯛師匠 落語を聞く会を終えて
令和6年8月24日(土)ギャラリー森山、25日(日)正伝寺を会場に桂 塩鯛 師匠によります落語を聞く会が開催されました。今年は 師匠の師匠にあたる ざこば師匠が亡くなられ、落語会数日前には お別れ会も開かれているのをニュ… -
第42回 ヨーガ教室ご報告
8月22日に行われました石戸谷先生のヨーガ教室のご報告です。ご参加人数は26人程度(カレーランチの数)。今回もバタバタできちんと数えられませんでした(´;ω;`) 今回、お盆と重なってしまった為、通常の第三木曜日ではなく… -
お盆 棚経のご案内
お盆は仏さまが年に一度こちらに帰ってくるイベントです。 基本的には各ご自宅のお仏壇に戻って来られるのですが、弘前だけには その風習はあまりございません。様々な謂れはあるのですが津軽の殿様の命令で寺院にお位牌や仏壇を置くこ… -
第42回ヨーガ教室ご案内
石戸谷先生によりますヨーガ教室のご案内です。 通常ならば第三木曜日なのですが、お盆時期とかぶってしまいます為、今月は第四木曜日 8月22日午前10時からの開催となります。また、曹洞宗の若手僧侶を対象とした研修会もございま… -
第41回ヨーガ教室ご報告
7/18 10時より石戸谷先生を講師に正伝寺に於きましてヨーガ教室が行われました。 今回もバタバタで人数が数えられず、プルナさんのカレーランチの出た数が先生と寺の者の数を引いた数が26セットでしたので、26名前後でしょう… -
クラフトビールの無料提供ご案内
毎年お檀家様にお盆の際にお渡ししている お気持ちアイテムですが今年はテレビでおなじみのギャレスさん「BeEasyBrewing」さまにビール(発泡酒)醸造をお願いいたしました。 最近は温暖化のせいもあるのか夏の訪れを早く…