2018年4月22日 鯉の放流 昨日の気温の上昇で弘前公園の外堀の桜も一気に花開いた感じで、今日も市内は大変な混雑です。この時期になりますと鯉の稚魚も池に入れることが出来る水温にまで上るため、数年ごとに池に放しております。四月の頭に鯉の業者さんに買いに… 続きを読む
2018年4月10日 たっく接骨院 先日オープンしたばかりの接骨院さんです。 お檀家様で、小坊主の同級生のお若い経営者さまです。元は弘前の松原にある青い森接骨院さんにおられたのですが今回新たにお店を持たれたそうです。松原のお店はいつも混雑してて評判も大変良… 続きを読む
2018年4月6日 6/14(木)ヨーガ教室ございます 5月上旬とご案内しておりましたヨーガ教室ですが、先生のご都合で延期となっておりましたが、6月14日木曜日と決まりました。約一カ月の変更となりましたが、ご参加よろしくお願いいたします。 〇場所は正伝寺 〇時間は 午前10時… 続きを読む
2018年4月5日 人とペットのお骨の埋葬 先日、青森市の斎場の担当の方より、去年の秋口から今年の3月頃までに青森市(浪岡の斎場含む)で火葬されたペットのお骨と人の火葬で残った残骨(灰など)を正伝寺墓地へ埋葬いたしました。お参りされる際、墓地の場所が分からない方は… 続きを読む
2018年4月2日 大本山 永平寺 参拝旅行につきまして 第7回 正傳寺檀徒大本山参拝 大本山永平寺参拝と石川・名古屋の旅 (募集人員25~30名) 来年、平成31年3月25(月)~28日(木)を予定しております!! 前回、第6回の時は今から10年以上前…平成15年で、私は… 続きを読む
2018年3月31日 こんなところに… 正伝寺の境内にある墓地へ行くにはお位牌堂の横をずーっと歩いて正伝寺の裏まで行かなければなりません。その道は細い一本道になるのですがそこの途中にベンチを設置いたしました。設置した私も『なんでこんなトコに??』といった感じな… 続きを読む
2018年3月28日 花まつり 旧暦の4月8日はお釈迦様の誕生日でございます。 曹洞宗では、花まつり『釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)』として毎年お祝いしております。正伝寺でも数十年行ってこなかった行事ではございましたが昨年より花御堂(はなみどう)を… 続きを読む
2018年3月27日 お塔婆を立てました。 冬の間、雪の影響で墓地に入ることが出来ませんので毎年、正伝寺境内に墓地をお持ちの方のお塔婆を雪が融けるまでお預かりしております。 昨日と本日、2日にわたりまして小坊主が一軒ずつ墓地を確認しながらお塔婆を立ててまいりました… 続きを読む
2018年3月26日 ヨーガ教室開催予定日の訂正 昨日の今日になってしまいますが、本日、『5月上旬』に予定しておりましたヨーガ教室の先生に確認をとりましたところ、先生のご都合により6月とさせていただくこととなりました。大変申し訳ございません。また日程が詳しく決まり次第こ… 続きを読む
2018年3月25日 5月上旬 ヨーガ教室ございます(予定) 前回、ウチの母親と嫁も参加し『楽しかった』と身内では大変 好評でしたヨーガ教室ですが、今年5月上旬にまた正伝寺に於いて行っていただくことになりました!私個人としましては もっと早い時期に第2回としたかったのですが、正伝寺… 続きを読む