お知らせ

2016年6月

  • 沙羅双樹

    正伝寺の駐車場道路側にナツツバキが植えてあります。 ナツツバキとは別名:沙羅樹(シャラノキ)。 沙羅樹とは 仏教の聖樹 沙羅双樹(サラソウジュ)です。 このナツツバキ 花は咲いても一日だけで夜には落ちてしまうそうです。… 続きを読む
  • 再度 池の掃除

    前回の池の掃除で水が濁ったままでコイが全然 見えない為 庭師さんに庭木の手入れ後にデレッキブラシなどでちょっと本格的に ゴシゴシしていただきました。 写真では直後の為 水位が低く濁っておりますが どうなることやら、期待と… 続きを読む
  • 夏支度

    本日は寺務所を夏に向けて障子の入れ替えです。 寺務所はリフォームして初めての夏を迎えますので、 お檀家の皆さまにも目新しいかと思います。 いわゆるシースルーです   昔は『夏はお寺は風通しが良いから涼しい~』とよく言われ… 続きを読む
  • ヤマアジサイでした(◎_◎;)

    昨日の今日のの話になってしまいますが、 本日の朝、テレビでアジサイについて詳しく放送していたらしく、 母親がそれをみていました。 ザックリですが、内容的には   『アジサイの葉には毒がある』   『…!?        … 続きを読む
  • ガクアジサイ

    額紫陽花(ガクアジサイ)は日本が原産の花で 昔からあったものですが、当時はあまり人気が無く 江戸時代頃には『幽霊花』とも呼ばれていたそうです。 今は幽霊花といってパッと浮かぶのは彼岸花ですが、時代で違うものなんですね。 … 続きを読む
  • 毎日のお唱え

    曹洞宗では、お釈迦さまを基本 ご本尊としておりますので、 ご自宅のお仏壇の中にも だいたいお釈迦さまがおられるとおもいますので、 お唱えは『 南無 釈迦牟尼仏 』となります。 しかし、正伝寺では本尊 様を薬師如来としてお… 続きを読む
  • 瑠璃観音?

    正伝寺の本堂に向かって、本尊様の右隣におられる仏像ですが、 多分、瑠璃観音 様だと思われます。 と言いますのも、仏さまの持っている持物が いまいちハッキリしない為です。 そこで、和徳の仏壇川村さんに聞いてみたところ、全国… 続きを読む
  • 地蔵菩薩

    いわゆるお地蔵さまのことですよね。 身代わり地蔵、子育て地蔵、昔話のかさかけじぞうに出てくる六地蔵。 お地蔵さまは弱い立場の者を救済する菩薩といわれており、 地獄絵図などでも賽の河原で子供たち(水子)をお救いしている姿が… 続きを読む
  • 薬師如来

    正伝寺では本尊様をお釈迦さまではなく、薬師如来としております。 病気を治し、安楽を得させてくれる仏さまです。 正式には 薬師瑠璃光如来 といいまして 大医王仏 とも言われるそうです。 立った御姿や座った御姿と様々らしいで… 続きを読む