お知らせ

  • 第6回 桂 塩鯛 落語を聞く会 開催

    ※チケット購入につきまして 24日、25日、各会場への木戸銭はお一人様2000円となり、当日 現金にて頂戴し ご入場いただけます。 24日、25日 両日お越しいただける方には2日間で3000円の前売りチケットがございます… 続きを読む
  • 地球をたがやし宇宙とかたる(-2024-)

    正伝寺で昨年開催され、大変好評を博しました若手工芸作家さんたちによります展示即売会『地球をたがやし宇宙とかたる』が今年も当寺にて開催されることとなりました。 お日にちは6/27(木)~6/29(土)の3日間(10時~16… 続きを読む
  • 第40回 ヨーガ教室ご案内

    今月も石戸谷先生によりますヨーガ教室を予定しております。 お日にちは 6月20日(木)午前10時からとなります。小坊主の坐禅体験も予定しておりますが、急な法要などでなくなったりする場合もございます。必要なものですが、 ●… 続きを読む
  • 第39回 ヨーガ教室ご報告

    令和6年 5/16 今年度諸会となります石戸谷先生によりますヨーガ教室が開催されました。 参加人数は30人!!コロナも終わり、冬も終わり、お天気も良く暖かい日になったりと様々な要因はあるかと思いますが、嬉しい悲鳴でござい… 続きを読む
  • 写経、写仏用紙配布中です

    写経や写仏などご興味のある方はお声掛けいただけましたら無料配布しております。 ご自身の為、故人へのご供養の為…様々な理由があるかと思います。この度ご用意しました写経、写仏用紙は手本を下に書き写すタイプのものとなっておりま… 続きを読む
  • 第39回 ヨーガ教室ご案内

    2024年度 石戸谷先生によります正伝寺を会場にしたヨーガ教室ですが、今年最初の開催は5月16日(木)午前10時からとなりました。 先生から次回開催のご案内は毎回あるかと思いますが、今年は基本 第三木曜日で開催されていく… 続きを読む
  • 花まつり -2024-

    旧暦の4月8日はお釈迦様の誕生日となっております。仏教では「花まつり」としてお祝いする風習がございます。 正伝寺では、毎年ゴールデンウィークの連休に合わせて 花まつりを行っており、今年は5/1(水)~5/6(最終日6日(… 続きを読む
  • 令和6年 冬のお墓へのお参り などにつきまして

    令和6年 私の人生経験の少ない中での記憶ではございますが、1月下旬までこれほど雪の少ない年も無いかと思います。 例年ならば、屋根からの落雪もあります為、墓地への通路、お隣の安盛寺さまとの間にございます小路を閉鎖するのです… 続きを読む
  • 年忌法要ハガキの発送

    令和6年お正月も過ぎましたので、今年 回忌法要が正当されております お檀家さま等へご命日、回忌を書きましたハガキを今週15日~19日にかけまして発送させていただきました。遅くとも来週1/22(月)には到着することと思いま… 続きを読む
  • あけましておめでとうございます

    旧年中は大変お世話になりました。 令和6年で正伝寺本堂は建立97年を迎えます。古い建物ではございますが、今年もヨガ教室や落語会、展示即売会など様々な予定がございます。皆様のご先祖様に建てていただきました正伝寺、ご法事、ご… 続きを読む